『積み立てNISA』の運用始めてみた

投資の勉強を初めて半年ほど。

年金不足2000万問題をサラッと流せていた自分が、まさか投資を始めるなんて。

そもそも、なぜ投資を始めたかってことですが、今まで自分の資産設計を考えたことなど1度もなかったんです。

でも、お金の勉強をしていくうちに、

普段、当たり前に思っていた消費や保険って、本当は必要ないものなのでは?と疑問を持ち始めました。

案の定、お金の知識を深めていくとこれまでいかに無駄なものに投資(間違った見解の投資)をしていたことに気付きました。

 

 
かつお氏
銀行に預金しておけばいい時代はとっくに終わったんだベア
 
docan
そうだね。今は銀行預金は死金と呼ばれてしまっているね
 

ここで伝えるのもナンですが・・・

お金の流れや資産運用を知ることってめちゃめちゃ面白いですヨ!

ちなみに、参考にしたYOUTUBEはコレ↓

 

YouTube

※この動画には広告・プロモーションが含まれており、当概要欄のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。◆SBI・バ…

YouTube

この動画の前編・後編はこちらhttps://youtu.be/MImR-ujQzzghttps://youtu.be/p…

 

とても分かりやすく、初心者向けの解説なのでオススメです。

つまり、今まで保険会社で運用していた年金や積み立て保険を、投資に回した方が断然利回り良くね??

これまで何で投資を『リスクだらけの危ないモノ』としてしか見ていなかったんだろうって気づいたんです。

・・・そう思ったら「善は急げ」と言うことで、

去年から証券会社に口座開設を申請したり、マイナンバーを調べて引っ張り出したりとこの日の為に色々準備してきました。

だって、元日から投資運用開始って縁起がいいじゃないですかww

そして・・・

来たる2022年1月1日。

晴れて、積み立てNISAの口座から投資を始めたのです。

しかし、そこには予想できなかった展開も待ち受けていました・・・。

 

 
かつお氏
投資って、本当に大丈夫なのかベア?
 
docan
うん。リスクもあるけど、それを上回るメリットが大きいと思うよ!

 

 

なぜ積み立てNISA?

docanは、『NISA』ではなく『積み立てNISA』を選びました。
※NISAと積み立てNISAはどちらか片方だけしか選べませんのでご注意を

NISAと積み立てNISAの違いは、他のブログや動画でお調べ下さいませ。
※投資初心者が、偉そうに語ることはできないと思っています

いろはにマネー

NISAとつみたてNISAの違いとは?4つの項目で比較をし、それぞれの仕組みやメリット・デメリットを解説します。 どちら…

簡単に言うと、

  1. どちらとも非課税投資が可能
  2. 年間非課税投資額が違う
  3. 投資可能期間が違う

みたいな感じです。

これ、投資をしていない方は、『ふ〜ん』としか思わないかもしれませんが、

【非課税投資が可能】ってめちゃめちゃ損益に影響することみたいなんです。

皆さん、毎月住民税を支払っていますよね?

その住民税が、20年間免除しますよ〜って言われたら飛び跳ねて喜びません?

それくらい大きいことなんです。
(※あくまで例えです。投資は毎月税金が引かれるわけではないので)

 

とういことで、本題ですが・・・

 

「NISA」は最長5年の投資期間なんですよね。んでもって、「積み立てNISA」は投資期間は最長20年。

つまり、docanみたいに老後を考えた資金運用など、

じっくり先を見据えた投資をしたいなら『積み立てNISA』がピッタリなのです。

 

 
かつお氏
20年後は、ささみいっぱい食べられるベア!嬉しい!
 
docan
あなた、何歳まで現役でいるんだぃ?w
 

もちろん、それだけではなく自分が欲しい株(あえてここでは株と表現します)が、

長期保有した方がメリットがある商品だからなのです。

実際は、「NISA」も「積み立てNISA」も普通の投資なんです。

ただ、先程も伝えた通り、

非課税で運用できるから、めっちゃお得だよね〜ってだけの話なのです。

と言うことで、この章の結論。

docanが積み立てNISAを選んだ理由は

【NISAよりも積み立てNISAの方が非課税で保有できる期間が長いのと、自分が狙っている株が長期保有のものだから】

ということです。

楽天証券をチョイス

docanは楽天証券を選びました。

理由は、色んな投資のアドバイザーがオススメしていたからですw

正直、証券会社は『楽天証券』か『SBI証券』の2択でしか考えていなかったのでそこまでこだわりはありません。

一応、証券会社によって投資の際の手数料が違うのでどこでもいいわけではありませんので

そこら辺は、しっかり下調べした方が良いでしょう。

楽天だと、『マネーブリッジ』と言って、楽天銀行と楽天証券を紐付けると

ポイントがグッと貯まりやすくなるシステムもありますが・・・

2021年12月末の楽天の「改悪アップデート」によりそこまで旨味のない証券になってしまったようです。

 

YouTube

※本動画はPR・プロモーションを含みます00:00 オープニング00:50 本動画の結論01:54 楽天証券の投資信託ポ…

 

ポイントが貯まることを重要視している投資家さんからしたら、たまったもんじゃないでしょうね。

ただ、そこら辺はあまり重要視していないdocanは、

特にどうでもいいですwきちんと安価で投資ができれば問題ありません。

 

 
かつお氏
楽天はポイントザクザクが売りだったベア!
 
docan
この改悪を機に、止める人もいそうだね

人間て、【不安に一番反応する生き物】なので、

こういう改悪系の動画なんかは再生数が伸びるでしょうね。

くわばらくわばら。

e-MAXIS Slim 米国株式(S&P500)を購入

この銘柄を見たら、

『いや、ベタだなぁ』って思う方もいらっしゃるでしょう。

はい、

積み立てNISAでは、一番人気の間違いのない株であります。(今回は、ファンドと言わず株で統一します)

この株、簡単に言うと、

【アメリカの良さげな会社500社の株をまとめてありますから!上がり下がりが少なくてじっくり伸びますよ〜】

みたいな株なんです。

米国株式って、これからまだまだ伸びる見解が強いと思うので、

この銘柄に決めました。

 

 
かつお氏
米国じゃなくて、全世界の株とかも選べるベア!
 
docan
うん。オールカントリーって銘柄だね!詳しいねぇ
 
かつお氏
「日本株のみ抜き」ってのもあったベア〜
 

一応、【楽天・米国株式 インデックスファンド】と迷ったのですが、

ほぼ同じなのと、運用費が安いS&Pを選んだってだけです。

その他、詳しく調べると賛否両論あるみたいですが

そんなこと気にしていたら買えないので、正月と言うこともありS&P500に決めました。
※この正月で25%程?値上がりしたと本日のNEWSで見ました・・・。

docanは日本株は買いません。

そして、アクティブな株の動きも追いません。

ただ、じっくり右肩上がりになるS &P500を20年かけて待つのみです。

長期投資をするなら、ただそれだけでいいと思っています。

投資と聞くと、チャートを毎日見ながら売り買いするものをイメージしているかもしれませんが、

そんなことはありません。

積み立てNISAをするならば、半年に1度くらい資産の変化を見るくらいでいいのではないでしょうか。

2022年1月から運用開始の予定が・・

昨年、積み立てNISAをしなかったのには理由があります。

それは、積み立てNISAの1年の投資上限額は40万までですが、年初めの1月〜換算するからです。

つまり、20年分の積み立てを限度額MAXで投資したいなら、

2022年1月〜運用を開始すべきなのです。

(ここはきちんと調べました!12月から運用していたら投資枠を全く有効に使えなかった!)

と言うわけで、docanの中では

2022年1月に積み立てNISAの銘柄を購入すれば問題ないと思っていたのです。

が、しかしここで思いもよらないアクシデントが・・・。

 

なんと、

 

購入したらすぐ運用にはならず、カード払いで決算される翌月8日からの運用になってしまったのです・・・。

つまり、2022年2月8日から運用開始になります。

これには結構落ち込みました。

と言うのも、docanは楽天カード引き落としで運用する登録をしていたので、

楽天証券と楽天カードの決済の関係で毎月8日〜になってしまうみたいなんです。

うわー。ミスったー。

 

 
かつお氏
元日から運用は難しかったベア〜。。。
 

ただし!

救済措置みたいなのがあって、楽天カードから毎月上限額の¥33,333を引いてもらって、

楽天証券口座から不足分の毎月¥3,000程を引くと言うボーナス措置があったので、

すかさず登録しました。

意外に何とかなるものですね。

もちろん、積み立てNISAをするからといって毎年上限額の40万を使い切らないといけないわけでは決してありません。

投資額も自分で決めることができます。

ただ、最大限の恩恵を受けたいのでやはり積み立てNISAでインデックスファンド(S&P500のこと)を運用するのであればMAX額の投資は必須になるのではないかと思っています。

でもやっぱり、

1月から運用したかったな。

まとめ

今回、初めての投資をチャレンジしてみましたが、

チャレンジする前に、しっかり自分なりに勉強して実行できたことが何よりの収穫だったと思います。

日本人は、ローリスク・ハイリターンを求めがちですが、そんなものはありません。

そして、簡単に手が出せる商品(保険会社とか、保険会社とか・・・)は、しっかり内容を把握して購入した方が良いと思います。

世の中、手数料を取りたくて仕方ない業種に溢れています。

そして、

自社商品をいかにも有能なものに見せて売ってくる営業もいます。

そんなものに浪費しないよう、きちんと自分の人生の資産設計をして、

より有意義なコト・モノにお金を使っていきましょう。

 

人生で今日が一番若い日です。

 

今後、後悔しないようお互いに勉強していきましょう!

くれぐれも、 FXやデイトレードといった値動きの激しい株などにはご注意を。

 

 
かつお氏
僕はささみに関しては詳しいんだベア!
 
docan
かつおは、いつも食べるだけじゃないか!
NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

積み立てNISAの最新記事8件